【58日目】カードにそれぞれの性格を聞いてみよう イーチンタロット編

こんにちは、人に寄り添う中二系占い師×Web漫画家・霜月です。

石にも性格がある、というのはちょこちょことお話していますが、今日はタロットの性格について考えてみたのでそのお話を。


私の手元にはいくつかタロットやイーチンタロットがあります。

カードの性格を知りたくて今日はそれぞれのカードに君の性格は? と投げかけてみました。

さすが中二病、といった言葉が聞こえてきそうですが、ここはそっとお付き合いくださいませ……



オリジナルイーチンタロットの性格

出たのはこちら。

どうやらオシャレ好きのデッキらしいです。

ブック型のケースやそれにヘナアートをしていただいたり、そのヘナアートを汚さないようにとケースごと入るポーチに居れたりしているのでご機嫌なんだと思います(笑)


未来を創るイーチンタロットの性格

出たのはこのカード。風天小蓄。

小さな蓄積や松見の長さなどを表すカードです。

勉強の時によくお世話になっていたことも在るからか、「ちょっと待って、」と一旦引き止めるようなカードが出ています。

慎重派なところはあるのかもしれませんが、小さな蓄えが大切だと努力を惜しまないことを教得てくれているような気がします。


今日はこんなことをして遊んでみましたが、明日もやります(笑)

明日はタロットのフルデッキの分で聞いてみようかと。

完全に内輪ネタではありますが、物にも性格があるかもしれないというお話として楽しんでいただけたら幸いです。


ここで見た性格はあくまで『私の持っているデッキ』の性格。

 もし同じデッキを持っている方がいらっしゃったら、きっとまた別の性格をお持ちだと思いますのでよかったら試してみてくださいね。

 勿論、違うデッキでも楽しめると思いますのでぜひ。


ここまでお付き合いいただきましてありがとうございます。

感謝と敬意を込めて。

0コメント

  • 1000 / 1000

色と占いで心の主導権となりたい未来を手にする 月煌結堂

心の主導権を自身に取り返すお手伝いをしている占い師×カラーセラピスト×漫画描き・霜月です。 カラーセラピーや占いを使って、あらゆる理由により心の奥底に封印されてしまったご自身の心の主導権を取り戻し、望む未来を手にするお手伝いをしています。 また、石や占い要素、色などを擬人化したイラストや漫画を随時更新していきますので、今は心の主導権とかよく分からないや、という方もお楽しみいただけると幸いです。