物にも意思がある?

カードを引いても同じ札しか出なくなって、ストーンセラピーの練習というより先にカードを休ませる方がいいかなと2つのデッキを使った占いをちょっとストップしてみます。

イーチンが撤退のカードしか出ないってことである意味この決断もカードの指示と一緒じゃ…?と思うところです。

占う前に使うデッキをカードを引いて選ぶ(お伺いを立てる)、という方もいらっしゃるようでそんな話を聞くたびに『物にも意思がある』ってことなんだなと思うところです。

物にも意思がある、というと私の身の回りでもそんな話が1つ。

免許をとってからずっと同じ車に乗り続けているのですが、この車が少し不調を訴え始めていて定期点検の際に見てもらいました。

その時に『少しずつガタが来はじめているのでどこかで区切りをつけた方がいい』とのお話を頂きまして。

点検の帰りに見てもらう前より大きな音がするようになり、そろそろ本当に変えなきゃいけないのかな…と思うようになりました。

あれこれと見てるうちに今の車を手放すことを考えると込み上げてくるものがあり。

乗れるものなら最後まで一緒に乗りたいなぁという気持ちが自分でもここまで大きかったのかと驚きながら、一応『これなら変えてもいいかな』という車を購入前提で最終見積りしてもらい、今の車を下取り査定してもらいました。

すると下取りの前に1つ手続きを踏む必要があることが判明。

実際の金額的にもこれは……?と思うところまで最終見積りが跳ね上がり、ひとまず見送りとなりました。

いろんな気持ちがありましたが、一番大きかったのは『まだ一緒にいられる』安心感。

車の方がそれを察したのか、買い換えの話が出た直後からしていた音が帰りにはしなくなってました。

以前、石の勉強をしていた時に車が持ち主を守ったようなエピソードを聞いたのですが、そこまで大きな規模ではないものの物が意思をもつ、とはこういうことかなと思います。

半年ごとに点検に出したり調子が悪そうなところを変えていっていた程度で、自分では滅茶苦茶大事にしていたつもりはないんですが無理しない程度に自分の出来ることをやると相手も分かるのかもしれません。

それが物でも、石であっても。

過剰に手をかける必要はないけれど、意図的に何もしないのはよくないこと。

不十分でも出来ることをやれば、伝わるものなのかもしれません。

石にしろ車にしろ他の物にしろ、相棒ではあっても願望成就、目標達成のための道具という面があります。

遠距離を短時間で移動したいという願望を達成するためのアイテムの1つが車。

暖かく(涼しく)過ごしたい、オシャレをして楽しみたい等の願望を成就させるためのアイテムの1つが服。

離れた人と話がしたい、連絡がとりたいという願望を達成するためのアイテムの1つが携帯やスマホ。

仕事効率を上げて充実した時間を過ごしたいという願望を達成するためのアイテムの1つがパソコン。

願望や目標達成のためのきっかけや勇気を出したい等の願望を成就させるためのアイテムの1つが石。

大事なのは使う人が何を思い、どう行動するか。

メンテナンスもそうだし、願望成就あるいは目標達成への行動もそう。

人が思い、行動することが何よりのエネルギー。

これがあるから大丈夫!!と依存したりテキトーな扱いをするより、『これと一緒にやっていこう』と出来ることだけはしながら大事にしていきたいですね。






因みに、ものに対する態度は自分がそのまま周りにされる扱いと一緒だという話を聞いたこともあります。

『傘を(意図的に)折るとフラれる』というジンクスを聞いたことがありますが、それってそういうことも一因なのでは……? と青くなりました(笑)

生き方も物の扱い方も丁寧でありたいですね。

まずは仕事で手つかずになっていた部屋の整理からしようかな……

0コメント

  • 1000 / 1000

色と占いで心の主導権となりたい未来を手にする 月煌結堂

心の主導権を自身に取り返すお手伝いをしている占い師×カラーセラピスト×漫画描き・霜月です。 カラーセラピーや占いを使って、あらゆる理由により心の奥底に封印されてしまったご自身の心の主導権を取り戻し、望む未来を手にするお手伝いをしています。 また、石や占い要素、色などを擬人化したイラストや漫画を随時更新していきますので、今は心の主導権とかよく分からないや、という方もお楽しみいただけると幸いです。